Home > WLD レストア Archive
WLD レストア Archive
レストア15日目
- 2021年4月13日 20:45
- WLD レストア
月曜日はVMSでレストア。
前回、ほとんど組み上げたので、今回はで組めちゃうかな?
まずはヘッドボルトをタップでくりくり。
ヘッドボルトが伸びてるのが幾つかあって、ちょっとショック。
ピストン取り付け、シリンダー取り付け。
バルブクリアランス 調整。
マニホールド、当たりチェック、2次エアー漏れチェック。
ヘッドの面研始めたら、結構歪んでてそこそこ時間かかりましたが、当たり出ました。
ガスケットなましてからヘッド搭載。

完成いたしました。
大変だったのは、ピニオンだけかな~~。
これから閉店後お店で組み上げます。
頑張ります。
レストアの内容はVMSのBLOGをチェックしてください。
あと、クラッチとブレーキでやりたい事あるので、2週間後も予約してあります。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア14日目
- 2021年4月 6日 17:42
- WLD レストア
月曜日はVMSでレストア。
前回、クリアランス0.03であとちょっとかな~~って所までいった、
ピニオンブッシュのクリアランス調整から。

クリアランス0.04でほんの少し擦ってる感じがあるんですが、
これ以上大きくしたくないので、これで組みます。
カムギア、ピニオンギア、スカベンジャーポンプのギア合わせて組み込み。
オイルポンプ、プレッシャースイッチ取り付け。
タペットブロック付けて腰下完成。

その後はピストンリングのギャップ調整。
1サイズ大きいリングオーダーしてるので、リングギャップを0.2に調整。

最後はシリンダーにバルブ組んじゃいました。

後はピストン付けて、シリンダー、ヘッドのせるだけ。
いや~~~、ピニオン地獄からの解放は気持ちが良いですね~~。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
水曜日は次男君の中学校入学式に顔出してからお店オープンいたします。
13時頃になってしまうかもしれません。
ご了承ください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア13日目
- 2021年3月23日 15:49
- WLD レストア
月曜日はVMSでレストア。
前回で修正出来なかったピニオンブッシュをやり直し。
流石に2週間ぶりなので、やり直しに対して心のダメージはリセット。
やる気いっぱいで挑みました。

まずは先生が作ってくれた、新しいブッシュを圧入。

圧入時点で、ブッシュ手前側はピニオンと同じ15.85㎜。
しかし、ブッシュの奥だけ0.03㎜縮んでいる。
この奥だけを、新しく作って貰った治具でグリグリ。
まずは、ピニオンと同じサイズの15.85㎜まで拡大。
この奥だけ縮むカムカバーの下穴がまずはダメだったんですね。
その後クリアランス0.03㎜まで拡大。

クランク組むのめっちゃ早くなった気がします。
この時点で少し抵抗ある感じなんで、次回もう少しクリアランス広げます。
途中、今回もダメかも?なんて心が折れそうでしたが、
最後にいい感じな所まで持って行けたので、ご機嫌で帰宅出来ました。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア12日目
- 2021年3月 9日 17:23
- WLD レストア
月曜日はVMSでレストア。
前回あと少しでダメだったピニオンブッシュの修正。
ケースパックリしてから治具で修正。

1日ケース割る、ブッシュ削る、ケース組む、カムカバーをハメる、ダメ、ケース割る・・・・
この工程を相当繰り返したんですが。
いまいちライン出ませんでした。
あと少しで涙がでそうでした。
ダメでしたので、ブッシュもう1回作り直します。
というか、作り直してもらいます。
次回、慎重に削りながらライン出しの予定。
このピニオン地獄から脱出できるのでしょうか?
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア11日目
- 2021年2月23日 18:13
- WLD レストア
月曜日はVMSでWLDのレストア。
まずは作って頂いていた、アイドラーギアのブッシュを圧入。

ホーニングしながら、丁度良いサイズにしてセット。

その後は、カム入れてタペット、シリンダーまでできるかな~~。
なんて思っていたんですが・・・・・
カム入れてカバーしたらクランクが重い。
ギア外してチェックすると、どうやらピニオンシャフトのブッシュっぽい。
ケース、カバー、ピニオンシャフトでチェックしたときは大丈夫だったんですが・・・・
クランク組んだら少しだけ当たる感じになっちゃったっぽい。
ピニオンギアなんで、ブッシュを緩くするのも嫌なんで、当たってる部分だけ、
どうにか削りたかったので、1日カムカバーはめちゃ~外すを繰り返したんですが・・・・・
次回、ケースぱっくりします。
今まで順調だったんですけどね~~。
始めてハマリました・・・・
ショックです。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア10日目
- 2021年2月16日 17:11
- WLD レストア
月曜日はVMSでWLDのレストア。
フライホイールのスラスト調整。

ちょっと大きめのワッシャーを研磨して0.2+くらいのスラストへ。
ケース下部2本のケースボルト調整。
ほぼぴったんこ位のサイズで調整。

クランクケース本組。
スカベンジャーポンプ取り付け。
オイルポンプ取り付け、オイルポンプのチェックまで。

詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
次回はアイドラーギアブッシュ付けて、カム、タペットでシリンダーまで載るかしら?
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア9日目
- 2021年2月 9日 16:12
- WLD レストア
月曜日はVMSでWLDのレストア。
クランクケースの振れ取り。
その前にクランクピン内部の切子の記事を見て恐ろしくなったので、
ピニオンシャフトからクランクピンまでのオイルラインのチェック。
パーツクリーナで洗浄して、OIL送ってみてチェックOK。
その後はひたすら、偏心検査器に乗せてチェック。
下ろしてハンマーでひっぱたく・・・・
筋トレのような作業の繰り返し。
こんなのBIG TWINだったらもっと重たいんだもんな~~。
なんて思いながら、何とか0.01位の振れに持って行けました。
JIMSのスプロケットシャフトも0.01振れてましたしね。
その後は元々のスラストワッシャーで組んだら、スラストが0.7。

なかなか大きいので、次回はスラスト決めて、オイルポンプとアイドリングギアのブッシュかな。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア8日目
- 2021年2月 2日 17:59
- WLD レストア
月曜日はVMSでWLDのレストア。
まずはボーリング出す前に、シリンダー上面の面研。

その昔、マルさんにアーリーショベルの面研を教わった事があって・・・・
嫌~~な思い出だったんですが、Dシリンダーなかなか優秀であっさり終了。
その後は、フライホイールのバランス。

仮組みまで終わらせました。

現状で最大0.1位で、変な感じで無さそうなんで、上手くいくかしら。
ちなみにJIMSのスプロケットシャフト、0.01振れてるんですよ・・・・
次回は振れ取りして、本組みまでできますかね~~。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
本日も車両の決定頂きました。
予備検査の準備、月間の締めの作業で1日が終了。
とりあえず入荷が無いので作業が進められそうです。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア7日目
- 2021年1月26日 19:15
- WLD レストア
月曜日はVMSでWLDのレストア。
まずはコンロッドのベアリング選定。
楕円が取り切れて無かったフロントをラッピング。
ベアリング決定、クランクのバランス。


次回、軽く穴開けてクランク組めるかな。
次回はシリンダーの面研やって、内燃機屋さん出す予定。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
明日、明後日は入荷車両の引き上げです。
オープン、少し遅くなるかもしれません。
ご了承ください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
レストア6日目
- 2021年1月19日 18:27
- For Sale Bike | WLD レストア
月曜日はVMSでWLDのレストア。
2週間ぶりに行ってきました。
本当はフライホイールの予定でしたが、
JIMSクランクピンがまだ届いていなかったので、
新品バルブをスリスリ。
新品は良いですね。

シートのあたりチェック。

漏れチェック、突き出しチェック、バネ圧チェック。
OILポンプのチェックボールのあたりをスリスリして終了。
詳しくはVMSのBLOGをチェックしてください。
次回はクランクピン届いていたら、フライホイールかな。
だんだん組みあがってきてるので、楽しみになってきました。
エンジンやってるあいだに、MAGとRブレーキやっておかないと。
明日はスペシャルバイク(SOLD分)を引き上げて来ます。
オープン13時くらいになってしまいそうです。
ご了承ください。
written by
Vintage Harley Davidson 輸入代行、ビンテージ ハーレーパーツ販売
Granny's garage
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
- Blog Links
- Web Links
- For Sale Bikes

Stock in Japan

